10月25日(木)と28日(日)はホームケアクラスの最終日でした。
全8回、始まる前は多いと思っていた回数も、毎回あっという間だと皆さん感じられるようですが…
さて、最終回の授業の内容はアロマテラピーの歴史と社団法人アロマ環境協会について。
時折、精油の香りとプロフィールの復習を取り混ぜながらの授業。
アロマテラピーの歴史は20世紀初頭に入るまで、植物療法の歴史としてみていくのですが、高校の頃、共通一次試験(今の共通テスト?)受験のために選んだ世界史は、アロマテラピーという自分の“好きなもの”を軸にみるようになってから、ますます楽しくなりました。「あぁ、このことだったんだ…」と今更ながらに理解出来たり。。。大人になってからの勉強は楽しい!
香りの復習は意外に面白く、生徒の皆さん独自の記憶の仕方があるのです。
ある香りは、「さっぱりイメージがわかない。だから、◯◯だと思います。」とか、
「うちのワンチャんに付けている香り。だから◯◯。」
またある香りは、「納豆のパックをパカッと開けた時の香り。そう覚えているので、これは◯◯。」などなど面白いものも。
テストのために香りを覚えるのは本末転倒。使いながら覚えていったり、イメージを膨らませながら楽しく覚えられるといいですね。
midiのアロマテラピー「ホームケアクラス」は〜暮らしの中のアロマテラピーとアロマテラピー検定試験対策〜と唱っている通り、まずは”日々の暮らしの中で使えるようになる”ということを一番のポイントに置いています。
ですので、実習が豊富。毎回、とにかく実習。使って、体感して、そして覚える。
最後のアンケートには「生活の中でさっそく利用しています」「生活に役立っています」「何かしてあげられること、そしてそれが喜ばれることが嬉しい」といった感想が多くみられ、そのような感想を頂けることが、とても嬉しいです。
来月にはアロマテラピー検定試験が控えていますが、テキストをもう一度見直して、問題を読み間違えないように気をつけて頑張って下さい!
またお目にかかれますように!
次回のアロマテラピー「ホームケアクラス〜暮らしの中のアロマテラピーとアロマテラピー検定試験対策〜」は12月期。
火曜クラス12月4日〜、土曜クラス12月1日〜スタートです。
最近のコメント