midiで今日から始まった
「エッセンシャルオイルの選択
parts of the plant 抽出部位からみるエッセンシャルオイルのエネルギー
セレクション&アドヴァイジング テクニック」
タイトル長いっ!!
でも、伝えたい、伝えたいと思い、やっと今日の日を迎えました
クラスの中で登場したものは、たくさんのエッセンシャルオイルと
まず樹脂3種
種子2種
7つのパーツに分けて香りの特徴、エネルギーを比較して、それと同時に、パーツからみた成分の特徴についてお話をし、
午後は、パーツごとにトリートメントオイルをつくり、ケーススタディではコンサルテーションを通して、エッセンシャルオイルを選択するときの視点(セレクションテクニック)クライアントさんやショップのお客様への説明するときのポイント(アドヴァイジングテクニック)、そして日頃の心構え(トレーニング)についてなどをお話ししました。
アンケートより
植物部位に意味があることがよくわかりました。
ケーススタディが勉強になりました。
薬理効果ばかりに目が行きがちだったが、精油の抽出部位に意味があり、とても大切なのだと知って、改めて精油の素晴らしさを実感しました。
新たな視点、日頃の気持ちの持ち方まで学べました。
部位の特徴の要素をつかんで使うと、よりクライアントさんをゆるめたり、楽してあげることができるような気がしました。
精油の選択、これこそが奥深く、難しく、楽しいことのように思えた。
など。
そして、部位ごとに掘りさげてハンドトリートメントなどをして感じるクラスがあると面白そう!とのご希望もいただきました。
そうなのです!ほんとうはそこまでしたい。
7種もあるものをどのようにコントロールするか、宿題にさせてください!
福島、千葉、岐阜、お隣の街、そして地元鎌倉と方々から、
そして、所属協会も異なる初対面のみなさんでしたが、
なんとビックリ!5人中3人が偶然にも同じバッグ!
部屋に入るごとにきゃーっという歓声が。
ちょっとゾクッっときました…。
次回の「<a href="http://www.kenkounokoto-midi.jp/page/page.php?t_workshop" target="_blank">エッセンシャルオイルの選択 セレクション&アドヴァイジングテクニックparts of the plant 抽出部位からみるエッセンシャルオイルのエネルギー</a>」(やっぱり長い!)は6月2日(土)、6月11日(月)です。
詳細とお申込みはこちらです。
最近のコメント